優しい、ジェントルヨガ
柔らか心で生きる道 ~ Soft Hearted Living
大人になればなるほど、硬くなって周りに鎧を立てられてしまうのが心。
親から言われたこと、友達から言われたこと、社会から口に出されてはいないけど当たり前と理解されているプレッシャー、女性として、男性として。人間としての生きる道を歩き始めると一つ一つレンガを積むように立てられるのが心の周りの壁。
そして、マントラのように毎日唱えるのが
「頑張らなきゃ」 「泣き言は言わない」
そして、最終的には自分のうちなる声も無くしてただただ毎日に追われる。
そんな生き方してる人、たくさんいますよね。
硬い心で生きるとイメージ的には、追われる、圧迫される、何事もプッシュが必要、常時行動が必要、とにかく忙しい。
その上、ヨガさえも「本当はやらなきゃいけないんだけど」とか「頑張らなきゃ」になってしまいますよね。
そんな毎日を柔らかい心で生きるとどうなんだろう?
追われる代わりにぼんやり待ったら、プッシュする代わりに手を話して自然と流れ入る道を作ったらどうだろう?忙しい、を症状として何もしない時間を必要な時間としてカレンダーに入力したらどうだろう?
私もソーシャルメディア、ガッツリ少なくしました。
まずは、プッシュ型通知をすべてオフにして、インスタも全く見ないことに(夫がカピバラのビデオを送ってくる時だけチェック😂)。
泣き言は言わない、じゃなくて一時的に止まって私の心のチェックをする習慣を作ってみよう。
丁寧な暮らしとかシンプルライフとかで結局は忙しく、掃除したり、料理したりする人もいるけど、それよりも片付いてない洗濯物をそのままにしておいて、5ふん、10分何もせずにコーヒー飲んで味わってみよう。
そんな小さなところから始まるんです。
ヨガも忙しいからちょっとだけ、じゃなくて一つのポーズだけじっくり満喫してみる。
そういう生き方ってありかな?と思う今日一日です。